ノートパソコンの必携について(令和7年度(2025年度)新1年生より)
新居浜高専では、令和7年度(2025年度)より、ノートパソコン必携での授業を実施するため、新1年生の皆さまにノートパソコンのご用意をお願いすることになりました。
目的
・校内Wi-Fiを利用し、インターネットを教室における授業でも活用
・自宅や寮での学びを継続した自律的な学習
・本校が提供する各種実用アプリの常時活用
ノートパソコンを必携にすることで得られる効果
・ネットワーク社会におけるモラル教育やセキュリティ教育の充実化
・データサイエンスやAIを含む最新の情報技術を活用できる人材育成
ノートパソコンの要件
すでにご家庭でノートパソコンをお持ちの場合には、それをご利用いただいても結構です。
なお、ノートパソコンの必須仕様等については下記をご確認願います。
必須仕様
・OSは Microsoft Windows11 とします。Windows10は不可とします。
※ Windows10のサポート期限が2025年10月までなので、現在ご家庭でお持ちのノートパソコンを利用したいとお考えの場合はこの期限までに、必ずWindows11に正規アップグレードしていただくようお願いいたします。非正規アップグレードはセキュリティ上の観点から学校での利用は不可とします。
・Wi-Fi が利用可能なこと(学寮でのネットワーク利用時には有線LANでの接続)。
スペックの目安
OS Microsoft Windows11
CPU Intel 又はAMD 2コア以上(4コア以上を推奨)
メモリ 8GB以上(16GB以上を推奨)
ストレージ SSD250GB以上
ディスプレイ解像度 1920×1080以上を推奨
ネットワーク Wi-Fi(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac 以上)※学寮では有線LANでの接続
オーディオ ヘッドフォン出力
バッテリー持続時間 8時間以上(外部バッテリーの利用可)
その他周辺機器 マウス
※上記のスペックは目安であって、お持ちのパソコンがスペックを満たない場合、買い替えを必要としているものではありません。購入を急がれない場合は、入学後の状況を見て、ご判断ください。
特記事項
※ ウィルス対策ソフトについては Windows11標準搭載のMicrosoft Defender ウィルス対策ソフトの使用としますので、別途購入する必要はありません。
※ Microsoft Office については学校が配布するMicrosoft365のユーザIDを利用してインストールすることが可能ですので、購入する必要はありません。
※ ヘッドフォン出力および学寮における有線LANへの接続ポートが本体に無い場合はUSBアダプタを利用してください。
※ メーカーが提案する修理サポート等の加入を推奨します。
※ 登下校や教室移動などで持ち運びする機会が多いため、サイズは小さくて軽いものをお選びください。
※ ノートパソコンは登校から下校まで利用できるよう、自宅や寮での充電をお願いいたします。(外部バッテリーの利用も含めてお考えください)。
■ お問い合わせ
新居浜工業高等専門学校教務係
電話:0897-37-7724・7725
Mail:kyoumu-c.off(at)niihama-nct.ac.jp
((at)を@に置き換えて下さい)
管理:情報教育センター