【6/7】PE課程の学生が受変電設備の見学を行いました。
令和4年6月7日(火)、「次世代型プラント技術者育成特別課程(PE課程)」の受講生10名が、本校の高圧受変電設備を見学しました。
今回の見学は、授業科目「プラント設計基礎」の中で実施したもので、プラント設計に関わる基礎知識のうち、電気理論や電気設備に関する内容について、教室での講義に加え、実際に設備・機器を見ながら説明を行う事で学生の理解を深めようとするものです。
見学後に実施したアンケートでは、
*普段は見ることのできない設備を間近で見られてとても興味深かった。
*実際の電気室の見学ができてよかった。イメージがとても明瞭になった。
*普段は目にすることができない装置を見ることができたので将来技術者になるための良い経験になりました。
などの意見が挙がり、受講生にとって印象深く有意義な見学となったようです。
なお、新型コロナウィルス感染症対策のため、少人数のグループに分かれることで密を避けるなどして実施しています。
- 収納扉を開放して、内部の機器を見学しています
- 柵の向こう側の変圧器という機器を見学しています
- この設備から各教室に電気が送られています
- 普段は立ち入りが禁止されています
過去の記事
【5/22】「次世代型プラント技術者育成特別課程」で受変電設備の見学を行いました。(平成30年度)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2018/06/04/entry-topics-9287/