過去の出来事・話題 一覧
- 【教育・研究活動】 【4/19】日本材料学会四国支部学術講演会で蓄電池人材育成(COMPASS5.0)のために開発した教材を紹介しました。
- 【国際交流】【4/14】グローバル×キャリア講演会「台湾における半導体産業の現状」を開催しました。
- 【学生活動】【4/8】奇術部3名が新居浜市教育委員会から善行賞を受賞しました。
- 【教育・研究活動】【4/6】田窪准教授らのグループが「ブレークスルー賞」を受賞しました。
- 【教育・研究活動】【3/18】専攻科・電子工学専攻の学生グループが「第7回電気工学教材企画コンテスト」で最優秀賞を受賞しました。
- 【国際交流】【3/6~17】永進専門大学校英語研修に参加しました。
- 【その他】【4/7】令和7年度入学式を挙行しました。
- 【その他】【3/31】名誉教授称号授与式を行いました。
- 【国際交流】【3/25~28】台湾の雲林科技大学と文藻外語大学で短期研修を実施しました。
- 【国際交流】【3/2~30】台湾国立聯合大学インターンシップに本校学生が参加しました。
- 【教育・研究活動】 【3/25】再生可能エネルギー人財育成シンポジウムで蓄電池分野の取り組みを報告しました。
- 【教育・研究活動】 【3/20,21】蓄電池人材育成(COMPASS5.0)に係るGEAR5.0防災・減災(エネルギー)分野との合同スプリングスクールを開催しました。
- 【教育・研究活動】 【3/14】R6年度蓄電池人材育成(COMPASS5.0)の外部評価委員会及び第2回運営委員会を開催しました。
- 【その他】【3/18】第59回卒業式・第32回専攻科修了式を挙行しました。
- 【教育・研究活動】【3/17】本校学生が第3回高専防災減災コンテストで国際科学振興財団賞を受賞しました。
- 【国際交流】【2/25】第2回グローバル×キャリア特別講演会を開催しました。
- 【教育・研究活動】【3/10】第67回新居浜高専工業技術懇談会を開催しました。
- 【教育・研究活動】【3/5】令和6年度 愛媛大学工学部・新居浜高専 研究交流会を開催しました。
- 【教育・研究活動】【3/7】生物応用化学5年生がデザインパテントコンテストで優秀賞(特許出願支援対象)を受賞しました。
- 【教育・研究活動】【2/28】R6年度蓄電池人材育成(COMPASS5.0)の内部評価委員会を開催しました。