【6/9】国立高専機構の坪田理事が本校を視察しました。
令和4年6月9日(木)、国立高等専門学校機構 坪田 知広 理事が本校を訪問し、面談や校内の視察を行いました。
最初に、本校幹部教員が、本校の概要、入試や学生の進路などについて、パワーポイントの資料に基づいて説明をし、坪田理事からの質疑に答えました。
次に、学生と面談を行い、本校での学校生活等について話を聴きました。
続いて、各施設や授業の見学を行いました。
施設の見学では、本校の憩いの場である中央の池から、学寮食堂、今春に改修が完了した紬寮、グラウンド、ものづくり工房、各学科棟を視察しました。
授業の見学では、数学A-1(1年2組)、生産工学ゼミナールZ3(生産工学専攻環境材料工学コース2年)、電子回路2(電子制御工学科3年)、創造設計製作1(機械工学科4年)、知的財産(生物応用化学科5年)の授業を見学しました。
=視察の様子=
本校の説明と質疑応答
学生との面談
施設見学
- ものづくり工房
- 改修された学生寮と広場
- 学生寮内部
授業見学
- 知的財産の授業
- 生産工学ゼミナールZ3
- 創造設計製作1
鈴木 康司 校長との懇談