令和7年度 Unicage 奨学金受給のための IT 基礎力講座について(ご案内)

高専機構本部よりUnicage 奨学金受給のための IT 基礎力講座受講の案内がありましたので、お知らせします。

 申込希望の方は、有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所(以下「USP 研究所」という。)のHP上の申込フォームから【6月30日(月)まで】に、各自申込を行ってください。

 なお、Unicage 奨学金を受給するためには、IT基礎力講座の受講が必須となります(受講に加えて、総まとめ試験の成績も基準となりますので、ご留意ください。)。Unicage 奨学金とIT基礎力講座の詳細については、下記のとおりですので、ご確認ください。

1.Unicage奨学金の概要について

(1)対象者

  IT基礎力講座を受講し、その総まとめとして行う試験に合格した学生のうち、成績上位60位以内の者

  (学年や申込時点での成績・家計状況等は不問)

(2)採用者数

  機構全体で最大で50名程度(学校・キャンパス毎に人数制限なし)

(3)給付額

  本科生は年額24万円、専攻科生は年額36万円

  (12ヶ月分をまとめて年に1回支給します。)

(4)支給期間

  令和7年度及び令和8年度

  ただし、令和7年度に本科を卒業(在籍校の専攻科へ進学する場合は除く)又は専攻科を修了した場合には令和7年度末まで。

(5)奨学生採用後の義務について

  ・年に2回USP研究所によるオンライン面談を実施します。

  ・USP研究所が主催するイベントに年2回以上参加する必要があります。

 IT 基礎力講座の申込とは別に行う、Unicage 奨学金への申込は学校を通して行います。詳細については、10月下旬頃を目安に通知する予定です。

2.IT基礎力講座について

  上記のとおり、学生がUnicage奨学金を受給するためにはIT基礎力講座の受講が必要です。

(1)申込方法

  IT基礎力講座への申込は、受講を希望する学生自身がUSP研究所のホームページ上の申込フォームから直接行う必要があります。

(2)申込期間

  令和7年6月30日(月)まで

(3)講座について

  3~6ヶ月ほどかけて受講することが想定される講座です。

  講座の内容等の詳細については、USP研究所の申請フォームよりご確認ください。

(4)試験について

  8月から9月にIT基礎力講座受講の総まとめとして、オンラインで試験を実施します。

(5)試験結果の通知

  10月中旬を目処にUSP研究所より、受講者本人へ直接、試験結果を送付します。

  その結果により、Unicage奨学金の申請資格の有無が決定されます。

(6)その他

  ・IT基礎力講座の受講料、検定試験の受検料は無料です。

  ・IT基礎力講座の受講人数に制限はありません。

(7)ご紹介

  ・「第2期奨学生の声」(プレスリリース)

   https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000435.000075419.html

      ・Unicage奨学金第3期生募集開始のお知らせ(高専機構ホームページ)

   https://www.kosen-k.go.jp/news/15730