【国際交流】【12/15】「留学生日本語スピーチコンテストin愛媛2024」に本校留学生が出場しました。
令和6年12月15日(日)、南海放送本町会館で、「留学生日本語スピーチコンテストin愛媛2024」が開催されました。このコンテストは、県内在住の留学生を対象としたもので、今回で21回目です。
本校からは、タイ出身で電気情報工学科3年のフーサーリ アントニオ カルロ(通称:アントニオ)さんと、インドネシア出身で環境材料工学科3年のアブドゥッラー ムハッマド イブラヒム(通称:ハマド)さんの2名が出場しました。
アントニオさんは「スポーツ」、ハマドさんは「睡眠」をテーマに、それぞれスピーチを行いました。2人とも入賞には至りませんでしたが、日頃の日本語学習の成果を存分に発揮しました。
今回のコンテストの様子は、南海放送ラジオと愛媛CATVで生放送されたほか、Web(南海放送YouTubeチャンネル)で全世界にもライブ配信され、とてもよい機会となりました。
当日の様子はこちら(南海放送YouTubeチャンネル)
- アントニオさんのスピーチ
- ハマドさんのスピーチ