【教育・研究活動】【11/17】学生が『東予ものづくり祭2024 ものづくりスゴ技対決』に出場しました。

 令和6年11月17日(日)、イオンモール新居浜において開催された『東予ものづくり祭2024ものづくりスゴ技対決(空き缶コプター滞空対決)』に、環境材料工学科4年生が出場しました。

 この対決は、材料の性質や加工技術を駆使し、切断・折り曲げ・かしめ加工により独自の空き缶コプターを製作し、落下させて滞空時間を競うものです。今回参加した4年生は、『材料創成デザイン演習』という授業の中で、流体力学の基礎やアルミの金属組織について学び、タイ高専の学生さん達と協力して空き缶コプターを制作しました。

 本大会において、環境材料工学科チームは、12チーム中7チームが予選を勝ち上がり、本戦出場を果たしました。最終結果は、佐々木 彩人さん、鶴岡 雅弥さん、トンさん、ニューさんによる『ノグチーム』がベスト8、武田 稜央さん、渡部 空大さん、野口 文渡さん、アイディアさん、ベルさんによる『ささきちーむ』がイオンモール賞を受賞し、会場を大きく賑わせました。