【教育・研究活動】【10/31】 COMPASS5.0蓄電池分野において本校と協力校の会議を開催しました。
令和6年10月31日(木)、米子工業高等専門学校にて、「COMPASS5.0蓄電池分野」(※1)拠点校と協力校の会議を開催し、米子工業高等専門学校及び和歌山工業高等専門学校の教員並びに本校の教職員が出席しました。また、GEAR防災・減災(エネルギー)分野との連携のため奈良工業高等専門学校の教員も参加しました。
本会議では、これまでのCOMPASS5.0蓄電池分野の活動内容について説明し、関西蓄電池人材育成等コンソーシアム作成教材の紹介、協力校の必要設備と実施内容についての検討及び活発な意見交換を行いました。
※1 COMPASS5.0蓄電池分野
令和5年度より、国立高等専門学校機構におけるCOMPASS5.0 (次世代基盤技術教育のカリキュラム化)の「蓄電池分野」が創設され、蓄電池に携わる人材育成と確保に向けて、石川工業高等専門学校と本校の2校が拠点校として採択され、関西蓄電池人材育成等コンソーシアムとも連携して、活動しています。
- 会議の様子
- 会議後の対面参加者の集合写真