【学生活動】【9/19】本科3年生40名がパナソニック エナジー(株)徳島工場を見学しました。
令和6年9月19日(木)、本科3年生40名(電気情報工学科32名、電子制御工学科3名、生物応用化学科1名、環境材料工学科4名)がパナソニック エナジー(株)徳島工場の見学を行いました。
本見学会は、高専機構が推し進める「Society 5.0型未来技術人財」育成事業COMPASS5.0の蓄電池人材育成分野の拠点校として本校が採択された事をきっかけに、関西蓄電池人材育成等コンソーシアムへの参加の中で繋がりのできた同社と連携を強めていく中で実現した企画でした。
同社徳島工場では、最初に会社説明があり、その後、ショールーム、リチウムイオン電池の製造過程、福利施設を見学し、最後に同社で働く本校卒業生からお話がありました。見学後のアンケートでは、70%以上の学生がバッテリー産業に興味を持ったと答え、また、製造工程において生産性を高めたり、事故防止のため様々な工夫がなされていることや、全品(毎日数万個の製品)の出力チェックなど生産過程を追跡できる生産を行っていることに驚いていました。
- 会社説明の様子
- 見学後の集合写真