【教育・研究活動】【8/23,24】ものづくりフェスタin松山2025を開催しました。

 令和7年8月23日(土)、24日(日)の2日間、愛媛県県民文化会館(別館)にて「ものづくりフェスタin松山2025」を開催しました。

 この催しは、理工系に興味のある小学校4年生から中学生を対象に、夏休みを利用して「科学の不思議」や「ものづくりの楽しさ」を体験してもらうために開催しており、今回で19回目となります。

 「自分だけの金属アクセサリを作ってみよう」「リボルバー式ゴム銃をつくろう!」という2講座に、2日間で延べ73名が参加しました。参加者は、本校教員や補助学生のアドバイスを受けながら趣向を凝らした作品づくりや実験に熱心に取り組み、ものづくりの楽しさを満喫しました。

 また、「新居浜高専学校説明会」では、保護者や中学校教員を対象に、本校教員が新居浜高専の紹介や入試制度の説明等を行いました。

○「自分だけの金属アクセサリを作ってみよう」
 熱や電気の力を使って、オリジナルの金属アクセサリを作りました。
 自分で考えたデザインに色付けをし、お気に入りのキーホルダーが完成しました。

 

○「リボルバー式ゴム銃をつくろう!」
レーザー加工機で作製した部品(木製)を組み立て、6連射できるゴム鉄砲を作りました。
まっすぐ飛ばせるよう考えて工夫し、的当てを楽しみました。