【国際交流】【7/18】外国人留学生防犯・交通安全講習会を実施しました。
令和7年7月18日(金)、留学生が犯罪被害に遭わないための心構えや交通ルールについて学ぶことを目的として、「防犯・交通安全講習会」を新居浜警察署主催で実施し、本校留学生6名が参加しました。
交通安全講習では、日常生活に欠かせない自転車のルールやマナーについて学び、特に「ヘルメット着用の重要性」など、安全に自転車を利用するために必要な知識を身に着けました。参加した留学生たちはヘルメットの重要性に真剣に耳を傾け、「自転車事故による頭部の損傷リスクが大きいこと」など、命を守るための知識をしっかりと学びました。
また、防犯講習では、万が一に備えた簡単な護身術の体験も行われ、講師の指導のもと、身を守るための動作を実践しました。初めての護身術体験に戸惑いながらも、留学生は楽しみながら熱心に取り組んでいました。
今回の講習を通じて、参加した留学生たちは日本での生活をより安全に、そして安心して過ごすための知識と技術を学ぶことができました。