【国際交流】【6/18】国立聯合大学(台湾)からの中国語教育実習生3名が来校しました。【6/23】国立聯合大学華語文学系助理教授 施 孟賢 氏が来校しました。

 本校では毎年、協定校である国立聯合大学(台湾)から華語文学系の学生を受け入れ、1か月程度の中国語教育実習を行っています。実習生は、中国語を本校学生に教えるとともに、日本文化体験や本校学生との交流を行います。

 今年度も6月18日(水)に、蔡 宜庭(ツァイ・イーティン)さん、林 依臻(リン・イーチェン)さん、高 宛稜(カオ・ワンロン)さんの実習生3名が来校し、19日(木)から実習を開始しました。東海 明宏 校長への挨拶の際には、海外で暮らすのは3名とも初めてとのことで、週末などを利用して日本旅行を楽しみたいと話していました。

 また、少し遅れて6月23日(月)に、実習生の指導教員である 施 孟賢(シー・モンシエン)助理教授が来校し、実習を参観して教材作成や教育方法などアドバイスを与えたほか、東海校長と懇談しました。

 3名の実習生は、将来は教師を目指しているとのことで、この実習が彼女たちにとって将来へのステップになるように、また本校学生の国際化によい影響を与えられるように、積極的に支援していきたいと思います。

 写真(左)
 前列左から:林さん、蔡さん、東海校長、高さん 後列左から:野田教授、白井教授

 写真(右)
 左から:施 助理教授、東海校長 たくさんのおみやげをいただきました。