【教育・研究活動】【6/11】「AI×ノーコードで未来を創れ!高専生のための“手を動かす”ワークショップ」イントロセミナーが開催されました。

 令和7年6月11日(水)、新居浜市が主催する「にいはま起業家サロン」と連携し、本校にて「AI×ノーコード」をテーマとした学生対象のイントロセミナーが開催されました。「ノーコード(No Code)」とは、プログラミング言語によるソースコードの記述を行わず、GUIやドラッグ&ドロップなど直感的な操作によりWebサイトやアプリを構築する手法で、専門的な知識がなくてもシステム開発を可能にすることから、教育現場においても注目されています。今回のセミナーは、アントレプレナーシップ教育推進の一環として、また、本校学生の起業マインド育成を目的として開催されました。

 今回はイントロセミナーで、本校卒業生でもあるNoCodeCamp代表の宮崎 翼 氏を講師として招き、最近のAIやノーコードの動向や実際の活用の仕方などを紹介していただきました。参加学生は、宮崎氏の説明を受けて、そのすごさや可能性について実感したようでした。また、セミナーの最後には、古川 拓哉 新居浜市長からもご講評をいただきました。

 なお、本コース(4日間)は9月下旬から10月上旬にかけて開催される予定です。今回のイントロセミナーに参加した学生は、本コースの開催を楽しみにしているようで、AIやノーコードの世界を実際に体験できる良い機会になることを願っています。