平成29年度 シラバス
授業科目
総合英語
担当教員
鴻上政明
開講期
通年
科目番号
104730
対象学年・学科・コース
5年 全学科
単位区分
同時開講
単位数
2単位
授業概要・授業方針
英語の読み書きに必要な構文、単語、連語の習得を目指す。
到達目標
  1. 英語構文を理解し、活用することができる。
  2. 単語・連語を身につけて、活用することができる。
教科書
セレクトプラス 英語構文76 大場智彦・中島和夫著(文英堂)
参考書
なし
授業要目 到達目標
との対応
自己点検
前期
1 1主語と動詞の発見 2 補語(1):S+V+C 1,2
2 3補語(2):S+V+O+C 4 目的語:S + V + O  1,2
3 5 It is...to 〜 6 It is 〜 that... 1,2
4 7 It seems that 〜  8 It takes + 人+時間+to 〜 1,2
5 9 It is said that 〜  10 tink it+形容詞(名詞)+that... 1,2
6 11 名詞+to 〜 12 how to〜 1,2
7 13 want+人+ to 〜 14 too...to 〜 1,2
8 中間試験
9 試験返却、 15 seem to 〜; seem to have +過去分詞 1,2
10 16 be to+過去分詞 ; be to〜 17 S + V + O+動詞の原形 1,2
11 18 to tell the truth  19 分詞の前置修飾・後置修飾 1,2
12 20 S + V + 分詞; S + V + O + 分詞 21 分詞構文(1) 1,2
13 22 分詞構文(2) 23 独立分詞構文:There is (are)+名詞+分詞 1,2
14 24 Judging from... 25 remember doing 1,2
15 26 動名詞の完了形 27 動名詞の意味上の主語;on doing  1,2
16 期末試験
17 試験返却、 28 be worth doing 1,2
後期 自己点検
1 29 There is no doing 30 used to 〜 1,2
2 31 may well〜;may as well〜 1,2
3 32 助動詞+have+過去分詞 33 一般の人を表すweなど 1,2
4 34 that of 〜; for oneself 35 one〜, the other 1,2
5 36 無生物主語構文(1) 37 無生物主語構文(2)、名詞表現 1,2
6 38 関係代名詞 who, which, that 39 関係副詞 where, when  1,2
7 40 関係代名詞 what 41 関係詞の非制限用法 1,2
8 中間試験
9 試験返却  42複合関係詞 whoever 1,2
10 43 特殊な関係詞 as, than 44 命令文+ and [or] 1,2
11 45 not A but B 46 both A and B 1,2
12 47 The fact is that... 48 It is true (that)〜, but 1,2
13 49 as 〜as 50 比較級 + than any other 〜 1,2
14 51 not so much A as B 52 比較級 + and + 比較級 1,2
15 53 no more 〜than 1,2
16 期末試験
17 試験返却、プリント学習 1,2
到達達成度の指標(ルーブリック)
到達
目標
理想的なレベル(A)の目安 標準的なレベル(B)の目安 未到達なレベル(C)の目安 自己評価
1 基本構文を活用することができる 基本構文を理解することができる 基本構文を理解することができない A・B・C
2 テキストに出てくる単語・連語を活用することができる テキストに出てくる単語・連語の意味がわかる テキストに出てくる単語・連語を活用することができない A・B・C
到達度評価
定期試験70%、小テスト15%、発表15%として評価する。
履修上の注意
英語の読み書きに必要な基本構文を憶えることが重要であるので、何度も読んだり、書いたりして憶えること。
学習後、小テストを実施するので、復習を徹底すること。
辞書を必ず持ってくること。
事前学習・自己学習・関連科目
事前学習・自己学習:
 問題を解くためには事前の学習が必要であるので、予習をしっかりすること。

関連科目:英語1、英語2A、英語2B
学習・教育目標
(生産工学・機械工学コース) E-2 
(生産工学・環境材料工学コース) E-2 
(生物応用化学) C-2、D-3
(電子工学) E-2