平成29年度 シラバス
授業科目
国際理解
担当教員
福光優一郎
開講期
通年
科目番号
104250
対象学年・学科・コース
5年 全学科
単位区分
同時開講
単位数
2単位
授業概要・授業方針
国際社会においては広い視野を持って異文化を理解し、異なる文化や習慣を持つ人々とともに生きていくことが求められます。昨今のグローバル化に対応するために、世界の文化を知り、その多様性を受け入れることができる寛容な態度を身につけていきます。
到達目標
  1. 日本と諸外国の社会・生活・文化の違いを知る。
  2. 世界の社会・生活・文化の多様性を説明できる。
教科書
配布プリント
映像資料
参考書
授業内で随時紹介
授業要目 到達目標
との対応
自己点検
前期
1 イントロダクション
2 日本から見た世界 1, 2
3 世界から見た日本 1, 2
4 日本と世界の地理と気候風土1 1, 2
5 日本と世界の地理と気候風土2 1, 2
6 日本と世界の人々1 1, 2
7 日本と世界の人々2 1, 2
8 中間試験
9 試験返却
10 日本と世界の食文化・食糧事情1 1, 2
11 日本と世界の食文化・食糧事情2 1, 2
12 日本と世界の経済・産業1 1, 2
13 日本と世界の経済・産業2 1, 2
14 日本と世界の言葉1 1, 2
15 日本と世界の言葉2 1, 2
16 期末試験
17 試験返却
後期 自己点検
1 日本と世界の日常生活1 1, 2
2 日本と世界の日常生活2 1, 2
3 日本と世界の日常生活3 1, 2
4 日本と世界の教育事情1 1, 2
5 日本と世界の教育事情2 1, 2
6 日本と世界の社会・政治1 1, 2
7 日本と世界の社会・政治2
8 中間試験
9 試験返却 1, 2
10 日本と世界の年中行事と風俗習慣1 1, 2
11 日本と世界の年中行事と風俗習慣2 1, 2
12 日本と世界の娯楽・スポーツ1 1, 2
13 日本と世界の娯楽・スポーツ2 1, 2
14 日本と世界の芸術・伝統芸能1 1, 2
15 日本と世界の芸術・伝統芸能2 1, 2
16 期末試験
17 試験返却
到達達成度の指標(ルーブリック)
到達
目標
理想的なレベル(A)の目安 標準的なレベル(B)の目安 未到達なレベル(C)の目安 自己評価
1 日本と諸外国の社会・生活・文化の違いを知ったうえで、外国の人々と接することができる。 日本と諸外国の社会・生活・文化の違いを知っている。 日本と諸外国の社会・生活・文化の違いを知らない。 A・B・C
2 世界の社会・生活・文化の多様性を意識して生活できる。 世界の社会・生活・文化の多様性を説明できる。 世界の社会・生活・文化の多様性を説明できない。 A・B・C
到達度評価
定期試験(70%)、課題・レポート(30%)で評価する。
履修上の注意
この授業をきっかけとして、世界に目を向け、日常的に世界の動きに関心を持つようになってください。
授業では自ら情報を収集し、それらを活用できるように積極的に取り組むことを望みます。
事前学習・自己学習・関連科目
授業前には、各回の話題について事前に調べるとともに、ニュースやインターネットから現在世界で起こっている出来事を把握する習慣を身につけてください。

関連科目:地理、歴史、倫理、政治・経済、時事英語
学習・教育目標
(生産工学・機械工学コース) D-1
(生産工学・環境材料工学コース) D-1
(生物応用化学) D-3
(電子工学) D-1