【10/23】防災訓練を実施しました。
10月23日(金)、地震による火災発生を想定した防災訓練を行い、全学生・教職員が参加し、防災意識を高めました。
一次訓練では、地震発生への初期対応、引き続き発生した火災への初期対応、消防署等への連絡及び避難場所への避難等の訓練を行い、緊急時における危機管理体制を確認しました。
二次訓練では、学生を対象に、新居浜北消防署員指導の下、水消火器を用いた「消火訓練」及び火災発生時の煙による視界の悪さを体験する「煙体験」を実施しました。「煙体験」では視界の悪さを体験し、参加者らは、腰を低くして歩くこと等を消防署員から教わりました。
また、消火栓使用講習会も併せて実施し、参加した教職員は説明を受けた後、実際に放水を体験し、火災に備えた実習を行いました。
 |
新居浜北消防署の方による講評 |
| |
 |
水消火器を用いた消火訓練 |
|
|
 |
煙体験 |
| |
 |
消火栓使用講習会 |
|
|