【10/2】メンタルヘルスに関する授業を開催しました。
10月2日(金)、先日開催した教職員向け講演会(題目「認知行動療法とその実践」)の講師である愛媛県西条保健所健康増進課精神保健係の篠原 あゆみ 氏と田内 睦 氏及び新居浜市・西条市の保健センターの職員2名をお迎えし、本校1年5組の学生向けに、「こころのスキルアップ教育」(第1回目)を実施しました。
この授業は、本校学生相談室と愛媛県西条保健所が連携して企画したもので、「若者のメンタルヘルス支援対策事業」として本校がモデル校となり、本年度から実施しております。学生と教職員に認知行動療法の基本を学んでもらい、感情のセルフコントロール力を高め、心の健康づくりを図ることを目的としています。
授業は事例を用いてたいへんわかりやすくご説明いただき、グループワークや全体発表を行うことで、本校の学生も積極的に授業に参加しており、心の健康づくりについて学ぶ、たいへん貴重な機会となりました。
 |
講師の篠原氏、田内氏 |
| |
 |
丁寧にご説明いただきました。 |
|
|