平成28年度 シラバス
授業科目
電気機器
担当教員
松友 真哉
開講期
通年
科目番号
130410
対象学年・学科・コース
4年 電子制御工学科
単位区分

単位数
2単位
授業概要・授業方針
電気機器には、磁気エネルギーを介して電気エネルギーの形態を変換する変圧器、磁気エネルギーを介して、電気エネルギーと機械エネルギーを変換する回転機、そてし、パワーエレクトロニクス技術を応用して電気エネルギーの制御を行う機器がある。本講義では、これらの電気機器についてそれらの原理と構造を学ぶ。
到達目標
  1. 同期機・直流機の原理、構造、特性などを理解できること
  2. 変圧器の原理、構造、運用の現状を理解できること
  3. 誘導機の原理、構造、特性、始動方法や速度制御を理解できること
  4. パワーエレクトロニクスの概要を理解できること
教科書
電気機器  藤田宏 著  (森北出版)
参考書
電気機器(1)(2)  野中作太郎 著  森北出版
授業要目 到達目標
との対応
自己点検
前期
1 電気機器の概要 1,2,3,4
2 回転機の種類 1
3 直流機の原理と構造 1
4 直流機の特性と演習問題 1
5 同期機の原理と構造 1
6 同期機の特性と演習問題 1
7 同期機と直流機のまとめ 1
8 <前期中間試験>
9 変圧器の原理 2
10 変圧器の等価回路 2
11 変圧器の特性 2
12 変圧器の特性計算演習 2
13 変圧器の種類 2
14 変圧器に関する演習問題 2
15 これまでのまとめと演習問題 1,2
16 <前期末試験>
17 試験返却 まとめ 1,2
後期 自己点検
1 誘導電動機の原理 3
2 誘導電動機の構造 3
3 誘導電動機の等価回路 3
4 誘導電動機の特性 3
5 誘導電動機の速度制御 3
6 誘導電動機の演習問題 3
7 回転機のまとめと演習問題 2,3
8 <後期中間試験>
9 パワーエレクトロニクスの概要 4
10 半導体素子の種類 4
11 直流電圧の制御 4
12 整流回路 4
13 インバータと回転機の制御 4
14 近年の電気機器の技術動向 4
15 電気機器のまとめの演習 1,2,3,4
16 <期末試験>
17 試験返却 まとめ 1,2,3,4
到達達成度の指標(ルーブリック)
到達
目標
理想的なレベル(A)の目安 標準的なレベル(B)の目安 未到達なレベル(C)の目安 自己評価
1 同期機・直流機の原理、構造、特性などを説明でき特性計算ができる。 同期機・直流機の原理、構造、特性などを挙げられる。 変圧器の原理、構造、運用について挙げられない。 A・B・C
2 変圧器の原理、構造、運用について説明でき特性計算ができる。 変圧器の原理、構造、運用について挙げられる。 変圧器の原理、構造、運用について挙げられない。 A・B・C
3 誘導機の原理、構造、特性、始動方法や速度制御を説明でき計算ができる。 誘導機の原理、構造、特性、始動方法や速度制御について挙げられる。 誘導機の原理、構造、特性、始動方法や速度制御について挙げられない。 A・B・C
4 パワーエレクトロニクスの概要を説明でき、回路計算ができる。 パワーエレクトロニクスの概要を挙げられる。 パワーエレクトロニクスの概要を挙げられない。 A・B・C
到達度評価
定期試験100%として評価する。
履修上の注意
授業で触れた演習問題、配布プリントの演習問題を必ず解いておくこと。
事前学習・自己学習・関連科目
事前学習として、自己学習として、配布した演習問題を解いて勉強すること。
関連科目は、電気回路、電磁気学、電子制御実験である。
学習・教育目標
(生産工学・機械工学コース)
(生産工学・環境材料工学コース)
(生物応用化学)
(電子工学) B-1