平成27年度 シラバス
授業科目 担当教員 開講期
歴史特論 佐伯徳哉 通年
科目番号 対象学年 履修上の注意 単位数
104230 5年 全学科 2単位
授業概要
西日本地域は、日本列島の西部に位置し太古から日本の政治中心地である畿内とアジア大陸の間にあって、さまざまな交流の中で歴史や文化を育んできた。日本海や瀬戸内海を往来する人と文化の動きを、これらの地域にある主要な神社やそれと関係する歴史の研究成果や資料を題材に理解し、日本史における西日本地域の歴史の特色について考える。
  到達目標
   1. 古文書・絵図・考古資料などを手がかりに歴史を総合的に再構成する。
   2. 関係する概説書や映像資料から歴史学の研究成果を理解する。
   3. 地域の史跡・文化財を主体的に調査し、歴史の動きと今日に伝えられた伝統文化との関係を考え理解を深める。
教科書
レジュメ・プリント、資料プリント
参考書
なし
授業の進め方
講義および個人・グループでの演習・討論形式で授業を進めていく。
授業内容
前期 自己点検 後期 自己点検
1 出雲大社の造営と歴史(1) 1 瀬戸内地域の国一宮と歴史(1)
2 出雲大社の造営と歴史(2)             2 瀬戸内地域の国一宮と歴史(2)
3 出雲大社の造営と歴史(3) 3 瀬戸内地域の国一宮と歴史(3)
4 出雲大社の造営と歴史(4) 4 瀬戸内地域の国一宮と歴史(4)
5 出雲大社の造営と歴史(5) 5 瀬戸内地域の国一宮と歴史(5)
6 出雲大社の造営と歴史(6) 6 瀬戸内地域の国一宮と歴史(6)
7 出雲大社の造営と歴史(7) 7 瀬戸内地域の国一宮と歴史(7)
8 山陰の神社・寺院と都市・交通・産業の関係史(1) 8 地域社会の歴史調査演習(1)
9 山陰の神社・寺院と都市・交通・産業の関係史(2) 9 地域社会の歴史調査演習(2)
10 山陰の神社・寺院と都市・交通・産業の関係史(3) 10 地域社会の歴史調査演習(3)
11 伊予国一宮の歴史(1) 11 地域社会の歴史調査演習(4)
12 伊予国一宮の歴史(2) 12 地域社会の歴史調査演習(5)
13 伊予国一宮の歴史(3) 13 地域社会の歴史調査演習(6)
14 伊予国一宮と周辺の交通・産業史 14 社会のなりたちを総合的に考える
15 期末試験 15 期末試験
成績評価の方法
期末試験・演習発表 80% 課題提出物・受講態度(発表点)20%
学生へのメッセージ(事前学習・関連科目・履修上の注意等)
2年・3年次に学習した歴史1(世界史)と歴史2(日本史)との関係を考えながら、中四国地方を中心にした西日本地域の歴史を、日本史の各時代の特徴や主要なできごととリンクさせて広い視野から考察することが大切です。また、演習においては、自ら事前にテーマを探索し、関連する歴史や文化の探求に主体的に取り組むことが重要です。
学習・教育目標 (生産工学) 学習・教育目標
(電子工学)
学習・教育目標
(生物応用化学)
機械工学コース 環境材料工学コース
D-1 D-1 D-1  D-3