授業科目 | 担当教員 | 開講期 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工学基礎研究 (Graduation Study) |
材料工学科全教員 | 後期 | |||||||
科目番号 | 対象学年 | 必修・選択の別 | 単位数 | ||||||
15880 | 4年 材料工学科 | 必修 | 1単位 | ||||||
授業目標 4学年の学生を全教員で分担担当し、5学年における卒業研究で求められる基礎的な知識や実験技術の習得を目指す。教員ばかりでなく、卒業研究生からの指導も受け、学生間で切磋琢磨し、勉学意欲や協調性の向上を目指す。 |
|||||||||
|
|||||||||
授業の進め方 各指導教員の元で実験・演習を行う。 |
|||||||||
授業内容
|
|||||||||
成績評価の方法 与えられた課題に対する勉学や実験、実習に取り組む態度により評価する。 |
|||||||||
学生へのメッセージ 卒業研究は、これまで培った技術と知識を総合して行わなければ、充分な成果が得られないことを理解してもらいたい。 |
|||||||||
学習・教育目標(デザイン工学) | C | 学習・教育目標(生物応用化学) |