授業科目 | 担当教員 | 開講期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンピュータサイエンス1 (Computer Science 1) |
勝浦 創 | 前期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目番号 | 対象学年 | 必修・選択の別 | 単位数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16161 | 1年 生物応用化学科 | 1単位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業目標 ワープロ、表計算等の操作法を修得するとともに、情報の活用と発信を目標とする。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業の進め方 電子計算機室で講義およびコンピュータを用いた演習を行う。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業内容
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績評価の方法 平常の授業態度70%(議論への参加、課題提出など)、定期試験30%で評価する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学生へのメッセージ コンピュータの扱いに慣れてください。そして積極的に授業に参加してください。 |