授業科目 | 担当教員 | 開講期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電磁気特論 (Advanced Topics on Electromagnetics Theory) |
今井 伸明 | 後期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目番号 | 対象学年 | 必修・選択の別 | 単位数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
62580 | 1年 電子工学専攻 | 必履修 | 単位 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業目標 本科目では、Maxwellの方程式を基礎にして、導波管や各種伝送線路における実際の 電磁界分布についての理解を深める。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業の進め方 本科目では、実際の伝送線路の電磁界分布について解説を行っていく。 また、上記英文資料にもとずいて、技術英文に親しむ機会を増やす。 電磁気の基本諸現象とMaxwellの方程式の対応ができることや導波管の 基本モードTE10モードの電磁界分布に対する基本的な理解ができる ことを目標とする。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業内容
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績評価の方法 中間および期末の各試験(80%),レポート評価(20%) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学生へのメッセージ 電気の基礎となるベクトル解析などの数学の基礎に習熟していることが 必要である。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習・教育目標(デザイン工学) | A2 | 学習・教育目標(生物応用化学) |