授業科目 | 担当教員 | 開講期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機械システム設計 (Design of Mechanical System) |
石井重典 | 後期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目番号 | 対象学年 | 必修・選択の別 | 単位数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
62220 |
2年 電子工学専攻
(SE) |
選択 | 2単位 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業目標 CAD、CAMの基礎及びNC工作機械を用いたCADAMシステムについての概要を修得する。 また、ボルト、軸などの機械要素を対象としたCADシステムによる設計製図についても修得する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業の進め方 講義を受けつつ、製図準備室にあるCAD-WIN4を用いて機械の図面を描く。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業内容
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績評価の方法 演習の成績(70%)、出席状況及び受講態度(30%)により評価する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学生へのメッセージ 物を製作する機械工作及びCAD、CAMの概念や機械製図を知ることは電気・電子系の学生にとっても知っておく必要があると信じる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習・教育目標(デザイン工学) | B | 学習・教育目標(生物応用化学) |