授業科目 | 担当教員 | 開講期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生物化学概論 (General Biochemistry) |
牛尾 一利 | 前期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目番号 | 対象学年 | 必修・選択の別 | 単位数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
63300 | 1年 生物応用化学専攻 | 選択(SC-1) | 2単位 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業目標 生命体の基本である細胞の構造とエネルギー代謝を中心とした機能の関係、及び糖やタンパク質等細胞構成物質の化学について基礎的理解を得る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業の進め方 講義形式及び質疑応答。また、ときどき解決課題を出し取り組んでもらう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業内容
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績評価の方法 期末テストの成績(90%)と出席(10%〕で評価する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学生へのメッセージ 広く化学技術者にとって生物化学の基礎を理解しておくことは、環境の保全、人の健康を損なわない技術の開発・実施にとって必須である。このことをよく考えながらしっかり学習を行ってほしい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習・教育目標(デザイン工学) | 学習・教育目標(生物応用化学) | B-4 |