授業科目 | 担当教員 | 開講期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現代社会と法 (Fundamentals of Modern Law) |
井上 嘉仁 | 後期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目番号 | 対象学年 | 必修・選択の別 | 単位数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
68850 | 2年 全専攻 | 選択(SG) | 2単位 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業目標 日本の政治問題を経済学の枠組みを用いて、さまざまな角度から検討する。種々の改革案を学生一人一人が議論できるようにする。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業の進め方 講義と学生による報告を併用する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業内容
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績評価の方法 期末試験70%、報告20%、平常点(発言、受講態度)10% |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学生へのメッセージ 有権者や政治家・政党は、自分の利己的な利益を追求しがちです。それをいけないと批判するだけでは問題は解決しません。人々の実際の利己的行動を前提としながら、より適切な結果へいたるよう全体の制度を設計する必要があります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習・教育目標(デザイン工学) | 学習・教育目標(生物応用化学) | D-3 |