平成27年12月19日(土)に
ひらめき☆ときめきサイエンス 〜ようこそ大学の研究室へ〜 KAKENHI(研究成果の社会還元・普及事業)
『見えないものを見てみよう - 体験!!可視化とAR技術の世界 -』
を開催しました。
内 容 | 【工夫した点】 ・磁界という目に見えないもの、AR技術を利用して直感的に理解できるようにした。 ・1人パソコン1台、携帯情報端末1台の環境で、実習を行った。 ・ヘッドマウントディスプレイでの磁場可視化を1人ずつ体験してもらった。 ・参加者自らが粘土で作った3Dモデルを3Dスキャナでデジタル化した。 ・携帯情報端末で動作する、3Dモデルが飛び出すARアプリの開発を経験してもらった。 |
参加者 | 中学生16名 |
実施者 |
電子制御工学科 : 松友真哉(代表者)、松木剛志、学生7名 総務課総務企画係 : 和気洋子 |
![]() 作製したモデルを3Dスキャナでデジタル化 |