平成26年12月26日(金)に
ひらめき☆ときめきサイエンス 〜ようこそ大学の研究室へ〜 KAKENHI(研究成果の社会還元・普及事業)
『磁界が見えるメガネがあったら?! - 体験!!磁石とモータの世界 -』
を開催しました。
内 容 | 【工夫した点】 ・実習生の一人に一台のパソコンを準備し、プログラムの実行を体験してもらった。 ・磁界という目に見えない現象を、AR技術を利用して直感的に理解できるようにした。 ・ヘッドマウントディスプレイでの磁場可視化を一人ずつ体験してもらった。 ・磁界の観察だけでなく、磁界の性質を利用したモータの分解組み立て実験も実施した。 ・モータを利用したロボットの見学なども実施した。 |
参加者 | 小学生12名、中学生8名 |
実施者 |
電子制御工学科 : 松友真哉(代表者)、松木剛志、学生6名 総務課総務企画係 : 藤田早蓉子 |
![]() ヘッドマウントディスプレイの体験 |