平成23年3月11日(金)、工業技術懇談会『愛テクフォーラム学生会員活動報告会②「環境・エネルギーの展示会/メッセナゴヤ2010」を視察して!』を開催しました。
本校では、平成3年度から工業技術懇談会を開催しており、地域の皆様へのシーズ情報提供と共に、産学官の情報交流を通じて、地域産業の発展を目指しております。今回は、昨年8月に愛テクフォーラム総会で行った愛テクフォーラム学生会員活動報告会①「科学・技術フェスタin京都を視察して!」に引き続き、2回目の愛テクフォーラム学生会員活動報告を行いました。
合わせて、「科学・技術フェスタin京都」と「環境・エネルギーの展示会/メッセナゴヤ2010」の報告書をまとめた冊子を、愛テクフォーラム会員に配布しました。
日 時 | 平成23年3月11日(金) 13時30分〜14時20分 |
場 所 | 新居浜高専 第1会議室 |
講 演 |
「放射性廃棄物処理、免震マット、風力・太陽光発電など」 新居浜高専・生物応用化学科4年(会員No.4) 中原 望 「高効率放射空調エコディショニングなど」 新居浜高専・生物応用化学科5年(会員No.2,12) 大田 杏、飯尾 歩美 |
主 催 | 新居浜工業高等専門学校、東予産業創造センター、新居浜商工会議所、愛テクフォーラム |
後 援 | 新居浜市、西条市、四国中央市、えひめ産業振興財団、フロンティア企業クラブ |
![]() |
![]() |
|
発表風景 | 『活動報告書2010 〜学生会員による最前線レポート〜』 |