【10/21】ものづくりコンテストin新居浜高専 2013 を開催しました。
学生がものづくり活動を通じ、アイデアを実現する技術力を互いに磨くことを目的として10月21日(月)、「ものづくりコンテストin新居浜高専2013」を開催しました。
第7回となる今回のテーマは、「ピンポンフォール」です。17チーム(46名)が、台上に置かれた装置内の50cmの高さからピンポン球を転がし、台上に転がり落ちるまでの時間の長さを競いました(3回の合計時間)。
各チームとも、使用できる材料は紙のみという条件の下で、特徴のある装置を製作し大会に臨みました。途中で5秒以上静止すると失格というルールがあり、アナログ仕掛けの装置のパフォーマンスと、重力任せに転がるピンポン球の動きに、皆、息を呑んで観戦しました。
身近で単純な仕掛けの中にも、デザインやアイデアを凝らして演出できるものづくりの楽しさを満喫した1日となりました。
優勝 |
「ミルフィーユ」チーム |
120.16秒(合計) |
ベストタイム |
「やよい」チーム |
42.09秒 |
 |
工夫満載の装置に会場注目(デザイン賞) |
| |
 |
うまくいけば上位が狙えたアイデア賞作品 |
|
|
 |
コンテスト終了後の集合写真(17作品) |
|
|