【5/18〜5/19】1年生合宿研修を実施しました。
5月18日(金)、19日(土)の2日間、国立大洲青少年交流の家で恒例の1年生合宿研修を実施しました。当日は天候にも恵まれました。
 |
出発前、本校での結団式の様子 (手前:鈴木校長) |
|
学生は、5台のバスに分乗して大洲へ出発しました。バスが交流の家に到着すると、学生たちは疲れも見せず、これからいよいよ研修が始まるという期待の表情で、入所式が行われるホールへ移動していました。
 |
移動中! |
| |
 |
最初の食事! |
|
昼食のあと、午後からは大洲名物の肱川でのカヌー実習が行われました。
 |
事前指導 |
| |
 |
実習中! |
|
夕食後には、恒例のクラス対抗綱引き大会が行われました。
 |
綱引き大会の様子① |
| |
 |
綱引き大会の様子② |
|
参加者はこの日、交流の家で一泊し、翌日も引き続き研修を行いました。2日目も晴天となり、この日は6kmに及ぶウォークラリーに挑戦しました。
 |
朝のつどい |
| |
 |
朝食風景 |
|
|
 |
ウォークラリー実施中 |
| |
 |
コース途中にて |
|
2日間の「非」日常、これからの高専生活を楽しむ一助になったことでしょう!
 |
集合写真 |
| |
 |
交流の家の職員の方が 見送ってくれました |
|
|