【8/23】四国地区高専シーズ発表会―電気・電子分野―を開催しました。
去る8月23日(火)、四国地区高専シーズ発表会を開催しました。
本シーズ発表会は、「Shikoku 5 Kosen Innovation Week」と題し、四国地区5高専が連携し、それぞれの高専において、一週間にわたり各分野毎のシーズを発表するものです。本校では、他高専からの講師もお招きし、電気・電子分野の発表を行いました。
講演内容は、次のとおりです。
○「LED電極の海水による腐食について」 |
正木 和夫(阿南工業高等専門学校・電気電子工学科) |
○「極めて微小な信号の検出に関する問題点と安定化」 |
本田 道隆(香川高等専門学校・電気情報工学科) |
○「磁場を見る技術とその応用分野」 |
松友 真哉(新居浜工業高等専門学校・電子制御工学科) |
講演では、現在進行中の研究内容や研究成果、今後の展望等が発表され、地元産業界からの出席者 や本校教職員の中にも、メモを取る姿が多く見受けられました。発表終了後には、参加者からの活 発な質問が寄せられ、予定を延長しての発表会となり、聴講者にとっても収穫のある充実した発表会となりました。
 |
正木先生による講演風景 |
|
|
 |
本田先生による講演風景 |
|
|