過去の出来事・話題(2010年)に戻る

四国地区高専共同事業FD研修会(制御・情報系)を開催しました。

 8月23日(月)・24日(火)の2日間、四国地区高専共同事業FD研修会を開催しました。本研修会は、各高専から授業での創意工夫,方法などを発表し,討論を通じて高専の教育,特に授業に関する資質と能力を高めることが目的となっています。本校では制御・情報系を担当して、関連分野の教員を含めて28名が参加しました。

 具体的には、PICマイコンの評価ボードの改良効果、Matlab/Simulinkの理論シミュレーションから実学に向けての制御実験への試み、C/C++言語による計算機プログラムの間違いと誤差の認識、プログラム実行状況と誤り原因を支援データベースに蓄積するシステムなど7件が発表されて、活発で有意義な討論が行われました。

 8月23日(月)
セッション1 「実践的な制御・情報技術者の育成に向けて」

  1. 「学生実験におけるマイコン実習」 新居浜高専 香川福有
  2. 「実学を意識した学生実験の試み」 香川高専 逸見知弘
  3. 「機械・電気工学専攻に向けたカリキュラムの融合事例」 高知高専 吉田正伸
  4. 「学ぶ技術から利用できる技術へ」 阿南高専 田中達治

  総合討論1 情報交換会

 8月24日(火)
セッション2 「ソフトウェア教育の充実に向けて」

  1. 「数値計算演習における計算機プログラムの間違いと誤差」 新居浜高専 栗原義武
  2. 「情報工学科のプログラミング教育」 弓削高専 高木 洋
  3. 「プログラム状況認識行動支援システム」 香川高専 河田 進

  総合討論2

過去の出来事・話題(2010年)に戻る