| 
	7月19日(木)、高専・打ち水大作戦2007を開催しました。
	
	 7月19日(木)12:30〜「高専・打ち水大作戦2007」を開催しました。当初、水不足で十分な散水用の雨水が確保できるか心配されましたが、7月に入ってから梅雨前線が四国でも本格的に活動を始め(さらに台風も)、十分に水を確保することができ、ビニルプール,プラスチックのたらい、教職員等に呼びかけて集めたペットボトル1500本も満タンになりました。学生、教職員たちで、風を起こすべく、学生会長の放送の合図で、一斉に散水を実施しました。各ヶ所から、楽しそうな声があがり、本校の夏のイベントを盛り上げました。
	 
		| 
			|   |  | 雨水を入れたペットボトル |  |  | 
			|   |  | 打ち水開始 |  |  |  |  | 
			|   |  | 地表の熱を奪い取れ! |  |  | 
			|   |  | 空中散水で、気温を下げるぞぉ! |  |  |  |  | 
			|   |  | 涼しくなってきたかな? |  |  | 
			|   |  | 打ち水終了 |  |  
	[参考データ]顔面(地上高1.5m)付近における気温変化を5Dの卒研生が開発中(音波を用いて気温を測る)のシステムで計測したところ、気温低減効果は、0.5〜1℃程度と評価されました。
   |