平成29年度 シラバス
授業科目
英語2B
担当教員
福光優一郎・曽我部昭夫
開講期
通年
科目番号
101740
対象学年・学科・コース
2年 全学科
単位区分
専門基礎
単位数
3単位
授業概要・授業方針
科学・歴史・文化など様々な話題を取り上げた総合英語テキストを用いて、読解力、基礎文法力、語彙力、リスニング力の向上を目指す。
到達目標
  1. 600語前後の新出語を理解し、活用できる。
  2. 学習した英文を正しく発音できる。
  3. 学習した文型、慣用表現を活用できる。
  4. テキストの英文を読んで、情報や書き手の意向を理解することができる。
  5. テキストの英文を聴いて、情報や話し手や書き手の意向を理解することができる。
教科書
My Way Communication II (三省堂)
My Way English Communication II Workbook (三省堂)
My Way English Communication II リスニングCD (三省堂)
参考書
高校総合英語 Harvest [3rd Edition ] (桐原書店)
授業要目 到達目標
との対応
自己点検
前期
1 Lesson 1: Pictograms 1,2,3,4,5
2 Lesson 1: Pictograms 1,2,3,4,5
3 Lesson 2: New Year's Cerebrations 1,2,3,4,5
4 Lesson 2: New Year's Cerebrations 1,2,3,4,5
5 Lesson 3: Eco-friendly Inventions 1,2,3,4,5
6 Lesson 3: Eco-friendly Inventions 1,2,3,4,5
7 Lesson 4: Brazil - Far Away or Close? 1,2,3,4,5
8 中間試験
9 試験返却 1,2,3,4,5
10 Lesson 4: Brazil - Far Away or Close? 1,2,3,4,5
11 Lesson 5: Eye Contact 1,2,3,4,5
12 Lesson 5: Eye Contac 1,2,3,4,5
13 Lesson 6: A Space Elevator 1,2,3,4,5
14 Lesson 6: A Space Elevator 1,2,3,4,5
15 Lesson 7: An Encouraging Song 1,2,3,4,5
16 期末試験
17 試験返却 1,2,3,4,5
後期 自己点検
1 Lesson 7: An Encouraging Song 1,2,3,4,5
2 Lesson 8: Language Contacts 1,2,3,4,5
3 Lesson 8: Language Contacts 1,2,3,4,5
4 Lesson 8: Language Contacts 1,2,3,4,5
5 Lesson 8: Language Contacts 1,2,3,4,5
6 Lesson 9: Charles Chaplin 1,2,3,4,5
7 Lesson 9: Charles Chaplin 1,2,3,4,5
8 中間試験
9 試験返却 1,2,3,4,5
10 Lesson 9: Charles Chaplin 1,2,3,4,5
11 Lesson 9: Charles Chaplin 1,2,3,4,5
12 Lesson 10: The Five-story Pagoda of Horyuji 1,2,3,4,5
13 Lesson 10: The Five-story Pagoda of Horyuji 1,2,3,4,5
14 Lesson 10: The Five-story Pagoda of Horyuji 1,2,3,4,5
15 Lesson 10: The Five-story Pagoda of Horyuji 1,2,3,4,5
16 期末試験
17 試験返却 1,2,3,4,5
到達達成度の指標(ルーブリック)
到達
目標
理想的なレベル(A)の目安 標準的なレベル(B)の目安 未到達なレベル(C)の目安 自己評価
1 600語程度の新出語の中で、意味がわかり、綴りが正しく書ける語が80%以上ある。 600語程度の新出語の中で、意味がわかり、綴りが正しく書ける語が60%以上ある。 600語程度の新出語の中で、意味がわかり、綴りが正しく書ける語が60%未満である。 A・B・C
2 学習した英文を正しく発音できる。 学習した英文をほぼ正しく発音できる。 学習した英文を正しく発音できないことが多い。 A・B・C
3 学習した文型、慣用表現を活用できる。 学習した文型、慣用表現を理解しているが、活用は充分にはできない。 学習した文型、慣用表現の理解も活用も不充分である。 A・B・C
4 テキストの英文を読んで、情報や書き手の意向を80%以上理解することができる。 テキストの英文を読んで、情報や書き手の意向を60%から80%程度は理解することができる。 テキストの英文を読んで、情報や書き手の意向を60%以上理解できない。 A・B・C
5 テキストの英文を聴いて、情報や話し手や書き手の意向を80%以上理解することができる。 テキストの英文を聴いて、情報や話し手や書き手の意向を60%から80%程度は理解することができる。 テキストの英文を聴いて、情報や話し手や書き手の意向を60%以上理解できない。 A・B・C
到達度評価
定期試験60%、提出物20%、小テスト10%、発表10%で評価する。
履修上の注意
事前学習・自己学習・関連科目
事前学習:
・CDを使って、進出単語と本文の音声を聴き、実際に自分でも発音・音読ができるようにしておくこと。
・ノートに本文を書き写し、新出語の意味・発音を調べ、文の意味を確認し、それらをノートに記入して、授業に臨むこと。その際、ワークブックやHarvestを活用すること。
・英語1で学習した文法事項や語・慣用表現の定着を図っておくこと。

関連科目:英語1、英語2B