平成25年度 シラバス
授業科目 担当教員 開講期
日本文化史 鹿毛 敏夫 後期
科目番号 対象学年 履修上の注意 単位数
600101 1・2年 全専攻 選択必修 2単位
授業概要
日本文化を文字、遺跡、放送、コンピュータ・グラフィックス等の多様な観点から考察し、その地域性に根ざした特質を理解する。
  到達目標
   1. 古文書などに書き残された日本の歴史文化の内容を理解する。
   2. 日本の遺跡発掘の現状を把握し、文献史学との協同の可能性を探る。
   3. 歴史評伝文学を読み、日本の近代科学史発展の過程を理解する。
   4. 自ら主題をたて、個人およびグループで主体的に歴史文化を研究する。
教科書
宇宙に魅せられた江戸時代人(鹿毛敏夫著・岩尾善幸挿絵)
レジュメ・プリント、資料プリント
参考書
なし
授業の進め方
講義および個人・グループでの演習・討論形式で授業を進めていく。
授業内容
1 文字・遺跡が語る歴史文化(1)
2 文字・遺跡が語る歴史文化(2)
3 文字・遺跡が語る歴史文化(3)
4 近代科学史文学演習(1)
5 近代科学史文学演習(2)
6 近代科学史文学演習(3)
7 近代科学史文学演習(4)
8 近代科学史文学演習(5)
9 近代科学史文学演習(6)
10 日本文化の特質と地域性(1)
11 日本文化の特質と地域性(2)
12 日本文化の特質と地域性(3)
13 日本文化の特質と地域性(4)
14 日本文化の特質と地域性(5)
15 期末試験
成績評価の方法
期末試験・演習発表80%、課題提出物・受講状況(発表点)20%により評価する。
出席条件は本科に準ずる。
学生へのメッセージ
日本文化を多様な角度から考察するとともに、演習においては自らテーマをみつけて主体的に取り組むことが大切です。
学習・教育目標 (生産工学) 学習・教育目標
(電子工学)
学習・教育目標
(生物応用化学)
機械工学コース 環境材料工学コース
D-1 D-1 D-1 D-3