平成24年度
授業科目 担当教員 開講期
機械制御 豊田幸裕 通年
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
110506 5年 機械工学科 学修単位・選択必修 2単位
授業概要
エネルギーを有効な仕事に変換し、機械を思いどおりに動かすためには、コンピュータを用いた制御理論の適用が不可欠である。本講義では、機械制御という観点で、フィードバック制御の考え方と、制御性能の評価方法を理解する。
  到達目標
   1. 自動制御の概念が理解できる
   2. ラプラス変換、ラプラス逆変換の利用法が理解できる
   3. 過渡応答の計算法と図示化が理解できる
   4. 周波数応答の計算法と図示化が理解できる
   5. フィードバック制御系の設計法が理解できる
教科書
「絵解きでわかる機械制御」、宇津木諭著、オーム社
参考書
「図解とシミュレーションで学ぶ制御技術入門」、本田昭・長崎仁典著、日刊工業新聞社
授業の進め方
教科書に沿って解説をした後、演習を行う。また、いろいろな事例を用いて、「何のために」、「何を」、「どうする」という点を補完する。
授業内容
前期 後期
1 自動制御とは 1 周波数応答(1)
2 自動制御の解析法(1) 2 周波数応答(2)
3 自動制御の解析法(2) 3 周波数応答(3)
4 基本要素の伝達関数(1) 4 フィードバック制御(1)
5 基本要素の伝達関数(2) 5 フィードバック制御(2)
6 ブロック線図(1) 6 フィードバック制御(3)
7 ブロック線図(2) 7 フィードバック制御(4)
8 中間試験 8 中間試験
9 ブロック線図(3) 9 フィ−ドバック制御系の設計(1)
10 ブロック線図(4) 10 フィ−ドバック制御系の設計(2)
11 過渡応答(1) 11 PID制御系の設計(1)
12 過渡応答(2) 12 PID制御系の設計(2)
13 過渡応答(3) 13 2自由度制御系の設計(1)
14 過渡応答(4) 14 2自由度制御系の設計(2)
15 期末試験 15 期末試験
成績評価の方法
定期試験の成績を80%、宿題を20%で評価する。
学生へのメッセージ
コンピュータ技術の進歩に伴い、自動制御の概念は、いろいろな機械を自動的に思いどおりに動かすための基本技術となっている。講義や実験をとおして、実際に計測し制御するために必要な知識と方法を学んでください。
学習・教育目標 (生産工学) 学習・教育目標
(電子工学)
学習・教育目標
(生物応用化学)
機械工学コース 環境材料工学コース
B