平成24年度
授業科目 担当教員 開講期
材料力学2 鎌田 慶宣 通年
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
110411 4年 機械工学科 学修単位・選択必修 2単位
授業概要
真直ばりの変形について、たわみの基礎微分方程式を誘導し、各種のはりのたわみや曲げ応力の求め方を理解する。
  到達目標
   1. はりの荷重と反力による、力の釣合いと、力のモーメントの釣合式を導けること。
   2. はりのせん断力図と曲げモーメント図を求めることができること。
   3. 単純な形状の図心、断面一次モーメント、断面二次モーメントを求めることができること。
   4. 真直ばりのたわみの基礎微分方程式の誘導とその解法を理解する。
   5. 基礎的な静定ばりのたわみ曲線を求めることができること。
   6. 面積モーメント法ではりのたわみ、たわみ角を求めることができること。
   7. 重ね合わせ法、切断法で複数荷重に対するはりのたわみ、たわみ角を求めることができること。
教科書
材料力学  中島 正貴著(コロナ社)
配布資料
参考書
材料力学(第3版)  黒木 剛司郎 著   (森北出版)
授業の進め方
 教科書・配布資料・板書を中心に講義を進め、内容の理解と応用力の養成のため適宜問題演習を行う。
授業内容
前期 後期
1 はりの曲げ 1 はりのたわみ曲線基礎式の導出
2 力とモーメントの釣合い 2 片持ばりのたわみ曲線
3 せん断力図と曲げモーメント図 3 問題演習
4 片持ばりのせん断力図と曲げモーメント図 4 単純支持ばりのたわみ曲線
5 単純支持ばりのせん断力図と曲げモーメント図 5 重ね合わせ法と切断法
6 荷重、せん断力および曲げモーメントの関係 6 問題演習
7 問題演習 7 せん断力によるはりのたわみ
8 中間試験 8 問題演習
9 曲げによる応力 9 中間試験
10 曲げモーメントと曲げ応力 10 面積モーメント法による解法(1)
11 図心と断面一次モーメント 11 面積モーメント法による解法(2)
12 断面二次モーメント 12 問題演習
13 はりのせん断応力 13 不静定はりの曲げ
14 問題演習 14 問題演習
15 期末試験 15 期末試験
成績評価の方法
 この科目は学修単位科目であるので、(90時間−講義時間)以上の自学自習を必要 とする。
したがって、科目担当教員が課した課題の内、{(90時間−講義時間)×3/4}時間以上に相当する課題提出がないと単位を認めない。(各課題ごとの時間は 担当教員が設定する。)
定期試験ごとに、定期試験を80%、提出物を20%として評価する。
学生へのメッセージ
 材料力学1より続く内容である。はりのたわみ変形や応力についてその解法を十分に習得すること。
学習・教育目標 (生産工学) 学習・教育目標
(電子工学)
学習・教育目標
(生物応用化学)
機械工学コース 環境材料工学コース
B