平成24年度
授業科目 担当教員 開講期
電子創作実習 出口 幹雄・柏尾 知明 通年
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
130415 4年 電子制御工学科 必修 3
授業概要
マイクロコンピュータを用いた競技用マシンの設計・製作を通じて、電子回路・ディジタル回路・コンピュータ・プログラミング・インターフェース・センサ、などに関する実用的な基礎技術を習得するとともに、チームワークによる仕事の進め方について学ぶことを目標とする。

  到達目標
   1. マイコンによる電子装置の制御について実践により体得すること。
   2. ものづくりの具体的進め方について実践により体得すること。
教科書
新居浜高専・電子制御工学科編集
参考書
なし
授業の進め方
クラスを半分ずつ2班に分け、電子制御実験1と同時開設で交代しながら実施する。
授業内容
 第1週 I/Oの操作
第2週 割り込みとD/A変換
第3週 シリアル通信とA/D変換
第4週 モータ等のマイコン制御
第5週 超音波センサ
第6週 光センサ
第7週 信号処理
第8週 マシン設計・製作(1)
第9週 マシン設計・製作(2)
第10週 マシン設計・製作(3)
第11週 マシン設計・製作(4)
第12週 マシン設計・製作(5)
第13週 マシン設計・製作(6)
第14週 マシン設計・製作(7)
第15週 品評会

成績評価の方法
作成したドキュメント類および製作物によって評価する。
学生へのメッセージ
さまざまな科目で電気・電子工学にまつわる事柄を学んでいるが、一つのまとまったモノを自ら設計し作り上げて行こうとすると、これまで別々に学んで来たことが、バラバラのものではなく、実は密接に関わったものであることに気付くはずである。その時にそれらが一本の線につながって自分のものになる。そういう視点の変革を、意識して体験して欲しい。また、他人と協力して一つのものを作り上げて行く際に、何が最も重要か、ということをよく考えながら受講して欲しい。
学習・教育目標 (生産工学) 学習・教育目標
(電子工学)
学習・教育目標
(生物応用化学)
機械工学コース 環境材料工学コース
    B-2