平成24年度
授業科目 担当教員 開講期
メカトロニクス基礎 森本 峯世 後期
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
130205 電子制御工学科 2年 1単位
授業概要
 身近にある電子機械の概要と役割を理解し、メカトロニクスの基礎となる機械要素、基本的なメカニズム、などを理解する事を目標とする。
  到達目標
   1. 産業分野に使われている例からメカトロニクスの概要を知り、どう役立っているかを知る。
   2. 基本的な図学(基本的な図面が理解できること)、
   3. 力学(簡単な軸の曲げ及びねじり応力計算が出来ること)、
   4. 機構(基本的な機構が理解できること)の知識を得る。
教科書
入門電子機械  田中泰孝 他著  (コロナ社)
参考書
なし
授業の進め方
教科書に沿って進めるが、メカトロニクスの理解に必要な項目を選定する。
授業の最後に適宜問題演習を行う。
授業内容
1 1-1身近な電子機械:(1)生活を豊かにする電子機械 (2)メカトロニクス発達の歴史
2 1-1身近な電子機械:(3)メカトロニクスシステム
3 1-2電子機械と生産ライン:(1)産業分野で使われるメカトロニクス製品
4 1-2電子機械と生産ライン:(2)生産ラインとのかかわり
5 2.機械の機構と運動の伝達:2-1基本的な機械要素
6 2-1基本的な機械要素
7 2-1基本的な機械要素 軸の強さ、軸受、ねじなど計算の基本
8 中間試験
9 図学・三角法と図面の読み方 (プリントによる)
10 2-2基本的なメカニズム:(1)送りねじ機構
11 2-2基本的なメカニズム:(2)歯車伝達機構
12 2-2基本的なメカニズム:(3)巻き掛け伝達機構
13 2-2基本的なメカニズム:(4)リンク機構
14 2-2基本的なメカニズム:(5) カム機構
15 期末試験
成績評価の方法
定期試験80%、小テスト20%として評価する。
学生へのメッセージ
メカトロニクスを理解するには広範な機械技術の理解が必要です。その一助として機械要素とメカニズムを理解してもらうのが主眼です。質問をできるだけしてください。