平成24年度
授業科目 担当教員 開講期
応用化学演習1 堤 主計 前期
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
140421 4年 生物応用化学科
(応用化学コース)
選択必修 1単位
授業概要
専門科目で特に必要とされる数学の復習を行う。また、科学・技術的な文章・図表作成や英文による化学問題の演習を行う。
  到達目標
   1. 指数・対数関数および微分・積分の基礎的な問題が解けること
   2. 科学・技術的な文章や図表を作成するために注意すべき点を身につけること
   3. 英文の化学問題の解答に取り組むことを通して、平易な化学英語の読解力を身につけること
教科書
新編高専の数学1(第2版)  田代嘉宏・難波完爾 編  (森北出版)
新編高専の数学2(第2版)  田代嘉宏・難波完爾 編  (森北出版)
配布プリント
参考書
化学I・IIの新研究  卜部吉庸 編著  (三省堂)
スタンダード例解化学IB・II  数研出版編集部 編  (数研出版)
わかりやすい化学計算  原島健三、水林久雄 著  (三共出版)
物理化学演習  化学研究会 編  (広川書店)
化学計算問題の解き方[新訂版]  佐野俊介 著  (研数書院)
授業の進め方
数学の演習は、解説と小テストを週ごとに交互に実施する。解説の週は次回の小テストの範囲の説明と簡単な演習、小テストの週は前半に小テスト、後半にその解答・解説を行う。
科学・技術文章作成と図形作成の演習は、毎週演習を行う。
英文の化学演習は、毎週小テストと解答・解説を実施する。
授業内容
1 ガイダンス
2 指数関数、対数関数(解説・演習)
3 指数関数、対数関数(小テスト)
4 微分法(解説・演習)
5 微分法(小テスト)
6 積分法(解説・演習)
7 積分法(小テスト)
8 中間試験
9 科学・技術文章作成演習1
10 科学・技術文章作成演習2
11 図表作成演習
12 英文の化学演習(気体の法則)
13 英文の化学演習(溶液の濃度)
14 英文の化学演習(化学反応)
15 期末試験
成績評価の方法
定期試験の成績70%、授業中に行う小テストの成績30%で評価する。
学生へのメッセージ
指数・対数関数と微分・積分は、化学・生物の専門科目の基礎となる数学の中でも特に重要です。また、科学・技術に関わる文章作成力や英語読解力は、将来技術者として活躍する上で必須の能力です。苦手な人はこれを克服し、しっかりと身につけてください。
学習・教育目標 (生産工学) 学習・教育目標
(電子工学)
学習・教育目標
(生物応用化学)
機械工学コース 環境材料工学コース
      B-1、C-1、C-2