平成24年度
授業科目 担当教員 開講期
材料強度物性 日野孝紀 前期
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
610106 1年 生産工学専攻(材料系) 2単位
授業概要
 材料の機械的性質は原子の結合と結晶の不完全性(格子欠陥)を考慮して初めて理解される。本講義では原子の構造と結合力、またそれを切り離すための理想強度および結晶の塑性変形について説明する。そして、点欠陥、転位等の基本的な格子欠陥およびそれらの欠陥と関連する材料中における原子の拡散について論ずる。次に、固溶強化、加工硬化、微粒強化等、材料の強化機構について講述することにより、材料強度を原子論的立場から理解させることを目標とする。
  到達目標
   1. 原子の構造と簡単な量子論について説明できること。
   2. 原子中の電子のエネルギ−と原子間力および原子の結合の種類について説明できること。
   3. 結晶の理想強度について理解し、結晶の塑性変形についての概略が説明できること。
   4. 格子欠陥と関連する原子の拡散法則および合金強化に及ぼす拡散の影響について説明できること。
   5. 刃状転位とらせん転位の構造について理解し、それらの転位の応力場とエネルギ−について説明できること。
   6. 金属材料の強化法について説明できること。
教科書
配布プリント
参考書
基礎材料工学 渡邊慈朗 他著 (共立出販)
材料科学1 C・R・バレット 著 井形直弘 訳 (培風館)
金属物理学序論 幸田成康 著 (コロナ社)
授業の進め方
 授業は材料科学関連の復習と問題演習を中心に行いながら、プリント・板書を中心に授業を進める。
授業内容
1 固体の性質と構造
2 原子の構造、簡単な量子論
3 原子中の電子のエネルギー
4 原子間力, 原子の結合様式
5 結晶の理想強度1
6 結晶の理想強度2
7 結晶の塑性変形
8 中間試験
9 結晶の欠陥、点欠陥とそのエネルギー
10 線欠陥(転位)、転位の応力場とエネルギー
11 点欠陥と拡散(その1)
12 点欠陥と拡散(その2)
13 金属材料の強化法1(加工硬化など)
14 金属材料の強化法2(析出強化, 分散強化, 繊維強化)
15 期末試験
成績評価の方法
 定期試験80%、演習課題20%として評価する。ただし、授業の欠席回数が1/4を超えた場合は、原則として単位を認定しない。
学生へのメッセージ
 本講義に関連する内容の復習のため、頻繁に問題演習を行うので、電卓を持参のこと。演習課題の解答には、参考書やWeb等から得た情報を丸写しすることなく、自分の言葉で書き文章力も養って欲しい。また、参照先は明確に示すこと。
学習・教育目標 (生産工学) 学習・教育目標
(電子工学)
学習・教育目標
(生物応用化学)
機械工学コース 環境材料工学コース
A-2,B B−2