平成24年度
授業科目 担当教員 開講期
機能性材料学1 柴田 亮 後期
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
610101 2年 生産工学専攻 2単位
授業概要
携帯電話、パソコン電源など近年、需要の増大してきた高エネルギー密度二次電池の、正極及び負極活物質の電気化学的特性を、含まれる金属イオンの電子状態から理解する。


  到達目標
   1. 標準酸化還元電位を用いた計算ができること
   2. 電池の活物質の反応を理解できること
教科書
現代電気化学  田村英雄・松田好晴  (培風館)
参考書
無機化学  コットンウィルキンソン  (培風館)
無機溶液化学  山崎一雄  (南江堂)
溶液化学 : 溶質と溶媒の微視的相互作用  大瀧仁志  (裳華房)
授業の進め方
教科書、板書に基づいて講義を行う。適宜、演示実験を行い、理解を深める。口頭試問、演習時間の時間を設ける。
授業内容
1 金属原子の酸化状態
2 各種酸化数の金属原子の電子状態
3 溶液化学の基礎
4 イオン解離の理論
5 イオンの当量伝道度と輸率
6 熱力学データと化学平衡
7 標準電極電位
8 起電力と活量係数
9 計算演習
10 水溶液系と非水溶媒
11 実用電池(鉛蓄電池・アルカリ蓄電池)
12 実用電池(リチウム二次電池他)
13 燃料電池
14 電気分解の工業的応用
15 期末試験
成績評価の方法
試験80%、演習・小試験20%で評価する。
学生へのメッセージ
化学-1、化学-2で学んだ原子及びイオンの電子配置、物質とエネルギー、酸化還元反応についての理解が必要です。復習をしておいてください。
学習・教育目標 (生産工学) 学習・教育目標
(電子工学)
学習・教育目標
(生物応用化学)
機械工学コース 環境材料工学コース
 A-2 B-3   B-4、D-3