平成24年度
授業科目 担当教員 開講期
電子工学ゼミナール (前期)栗原・松木・柏尾(後期)内藤・岡田・山田 通年
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
620005 1年 電子工学専攻 必修 2単位
授業概要
英文テキストおよび専門分野の英文論文を読解するために必要な英語力を身につけることを目的とする。とくに、前期は、英文の読解力向上に主眼を置く。後期は、英文アブストラクト読解及び専門分野の英文論文読解を行う。最後に、講読論文内容発表会を行う。
  到達目標
   1. 数学、物理などのテキスト及び技術論文で使われる基本語彙を理解し、英文読解ができること
   2. 科学技術を題材とする英文の要点を短時間でとらえる速読ができること
   3. 基本的な文法事項と構文を習得し、簡単な英文の暗誦ができること
   4. 技術論文のアブストラクトを短時間で速読できること
   5. 文献検索により英語論文から特別研究に関連する研究情報を収集できること
   6. 特別研究を話題とする簡単な英文によるプレゼンテーションができること
教科書
配布資料
参考書
各種英文テキスト、各種論文文献など
授業の進め方
前期は速読、輪講、スピーチ、暗誦を行う。
後期の最後には全グループ合同の発表会を行う。
授業内容
前期 後期
1 ガイダンス 1 英文アブストラクト読解演習(1)
2 科学技術英文読解演習(1) 2 英文アブストラクト読解演習(2)
3 科学技術英文読解演習(2) 3 英文アブストラクト読解演習(3)
4 科学技術英文読解演習(3) 4 英文アブストラクト読解演習(4)
5 科学技術英文読解演習(4) 5 英文アブストラクト読解演習(5)
6 英文テキスト読解演習(1) 6 英文アブストラクト読解演習(6)
7 英文テキスト読解演習(2) 7 英文アブストラクト読解演習(7)
8 英文の輪講(1) 8 英文アブストラクト読解演習(8)
9 英文の輪講(2) 9 学生各自の特別研究関連英文論文講読
10 英文の輪講(3) 10 学生各自の特別研究関連英文論文講読
11 英文の輪講(4) 11 学生各自の特別研究関連英文論文講読
12 英文の輪講(5) 12 学生各自の特別研究関連英文論文講読
13 英文の輪講(6) 13 講読論文内容発表会(1)
14 英語によるスピーチ発表会 14 講読論文内容発表会(2)
15 前期期末試験 15 後期期末試験
成績評価の方法
前期:試験 50%、発表会評価 30%、課題英文暗誦テスト 20%

授業の欠席回数が1/4を超えた場合は、原則として単位を認定しない。
学生へのメッセージ
事前に配布されたテキストや論文について、十分研究して要点を把握してゼミナールにのぞむこと。また、ゼミナール中は積極的に質問すること。
学習・教育目標 (生産工学) 学習・教育目標
(電子工学)
学習・教育目標
(生物応用化学)
機械工学コース 環境材料工学コース
    E-2