平成21年度
授業科目 担当教員 開講期
水力学 松田 通年
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
110407 4年 機械工学科 選択 2単位
授業概要
経験的に,具体的に,マクロ的に,実験結果などを取り入れて,流体の流動,力学的挙動をできるだけ平易,間欠に取り扱う。
  到達目標
   1. 実際の工学上の諸問題に対応できるように、静水力学と動水力学に関する公式および実験式が使えるようになること。
   2. 粘性流体における管内の流れに関する各種損失について、配管設計に応用できる知識を修得すること。
教科書
基礎からの流れ学, 江尻英治 著 (日新出版)
参考書
演習 水力学 生井 武文、国井 行夫、木本 知男、長尾 健 著 (森北出版)
授業の進め方
教科書に沿って講義を中心に授業を進め、例題問題、実用問題を解きながら理解を深める。
授業内容
前期 後期
1 【流体と流れの基礎】流体とは
1 【運動量法則】運動量法則
2 流れを表す量と物性値 2 運動量法則の応用
3 【静止流体の力学】静止流体中の圧力 3 角運動量の法則
4 圧力の計測 4 【粘性流体とエネルギー損失】流体の運動状態
5 平面に働く静止流体力 5 【管の中の流れ】管摩擦
6 曲面に働く静止流体力 6 断面が円管以外の管摩擦
7 演習問題 7 管路における諸損失
8 中間試験 8 中間試験
9 【流体運動の基礎】連続の式 9 【物体の周りの流れ】境界層
10 ベルヌーイの式 10 流れの中にある物体の抵抗
11 ベルヌーイの式の応用1 11 円柱周りの流れ
12 ベルヌーイの式の応用2 12 いろいろな形状の物体の抗力係数
13 渦運動
13
14 演習問題 14 演習問題
15 期末試験 15 期末試験
成績評価の方法
合計4回の定期試験90%、ノート提出10%で評価する。
学生へのメッセージ
「水力学」は機械工学分野の一つの柱である。金属などの硬いイメージとは逆に、身近にある水の柔軟かつ滑らかな性質を取り扱う。毎日、飲んだり触れたりする水の性質や“流れ”について工学的に理解しよう。
水力学は、流体工学の流体機械(5年前期)、流体力学特論(専攻科)、機械設計製図5(5年前期)の分野において、設計や応用について基礎となる学問である。

学習・教育目標 (生産工学) 学習・教育目標
(システムデザイン工学)
学習・教育目標
(生物応用化学)
機械工学コース 環境材料工学コース
 B  B