平成21年度
授業科目 担当教員 開講期
機械製図2 平田傑之 宮田剛 通年
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
110202 2年 機械工学科 必修 4単位
授業概要
機械製図2は日本工業規格にある機械製図の部品図及び組立図の製図に関する規格および規定を学習し、機械要素製図を行うことにより、製品の持つ規格(記号)の意味を理解することを目標とする。
  到達目標
   1. 機械要素の略図を描けること。
   2. 組立図面を仕上げることができること。
   3. 製図を描くために必要なJIS規格を理解し、身につけること。
教科書
新編JIS機械製図  吉澤 武男 編著  (森北出版)
参考書
機械設計製図便覧 第9版 津村利光 大西清  (理工学社)
授業の進め方
個々の機械要素に関連した機械製図の規格および規定を説明した後、指定された機械要素を含む装置を考え、部品図および組立図を製図する。また、図面は個別(相互)に検図を行う。加工方法についてはできるだけ個別に質問して指導する。
授業内容
前期 後期
1 機械要素:ボルト・ナット・座金 1 機械要素:溶接記号
2 組立図:ボルト・ナットセット 2 加工図面:溶接丸胴形タンク
3 機械要素 :キー・ピン・スプライン 3 他者図面の検図
4 機械要素 :プーリー・スプロケット 4 機械要素:パンタグラフ形ネジ式ジャッキ(部品表)
5 部品図:キー・ピン・スプライン 5 部品図:パンタグラフ形ネジ式ジャッキ
6 組立図:プーリー・スプロケット 6 組立図:パンタグラフ形ネジ式ジャッキ
7 他者図面の検図 7 他者図面の検図
8 中間試験 8 中間試験
9 機械要素:軸継手 9 機械要素:各種軸受け
10 組立図:軸継手 10 機械要素:シール・Oリング
11 機械要素:平歯車、カサ歯車 11 組立図:軸と各種軸受
12 機械要素:はすば歯車、ウォーム 12 組立図:軸と軸受
13 組立図:1対の歯車 13 組立図:軸と軸受
14 他者図面の検図 14 他者図面の検図
15 期末試験 15 期末試験
成績評価の方法
提出図面を60%、中間試験と期末試験を40%で評価する。
提出物はすべて提出しなければ、単位は認められない。
学生へのメッセージ
機械製図1を理解したものとして授業を行う。したがって、機械製図1で学習したものは自分で復習することを期待する。なお、わからない点は質問されたし。図面を写図するにあたって加工方法を考えることが重要である。