平成19年度
授業科目 担当教員 開講期
電気基礎2 白井みゆき 前期
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
130201 2年 電子制御工学科 選択 1単位
授業概要
1年で学習した「電気基礎1」に引き続いて、電気・磁気に関する基礎知識を習得するための科目である。後期では、前期で学習した内容に関する実験(電気基礎実験)を通じて理解を深める。
  到達目標
   ・電磁力について、大きさと方向を求めることができる。
   ・磁気回路について特性を求めることができる。
   ・誘導起電力の大きさと方向を求めることができる。
   ・インダクタンスの計算をすることができる。
教科書
電気基礎1(新訂版) 片岡 昭雄
参考書
基本の理解と活用 電気基礎 実教出版出版部著  
授業の進め方
授業は、講義・理解度テストを中心に進める。後期の少人数の班に分かれて行う実験(電気基礎実験)の内容と密接に関係している。
授業内容
1 磁界中の電流に働く力、電磁力
2 方形コイルに働くトルク
3 平行な線状導体間に働く力
4 環状鉄心の磁気回路、起磁力と磁気抵抗
5 磁束密度と磁界の強さ、鉄の磁化曲線
6 ヒステリシス曲線、エアギャップのある磁気回路
7 漏れ磁束、磁気遮へい
8 中間試験
9 電磁誘導、ファラデーの法則
10 誘導起電力、フレミングの右手の法則
11 自己誘導と自己インダクタンス
12 相互誘導と相互インダクタンス
13 静電力、電位と電界
14 静電力、電位と電界2
15 期末試験
成績評価の方法
中間試験・定期試験70%、理解度テストおよび問題演習30%により評価する。
学生へのメッセージ
電気基礎1の受講を終えた者を対象に授業を進める。理解度テスト・問題演習の実施については、前もっての予告はしない。いつテスト・演習が実施されても良いように平生の復習を怠らないこと。