授業科目 | 担当教員 | 開講期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国文学 | 野田 善弘 | 前期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目番号 | 対象学年 | 必修・選択の別 | 単位数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600102 | 1年 全専攻 | 学修単位・選択 | 2単位 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業概要 残留日本人孤児の運命を描いた名作、山崎豊子『大地の子』を読み解きながら、その時代について考える。さらに、戦争および日本と中国の関係について描いたその他の作品を参考にしつつ、このような問題について、自ら考え、表現する力を養う。 到達目標 1. 文学作品を正しく理解する。 2. 文学作品を通して、その時代と歴史について考える。 3. 自ら問題を発見し、調べ、表現する能力を養う。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業の進め方 講義形式を主とする。レポートを課す。試験は論述式で行う。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業内容
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績評価の方法 試験80%、レポート20%。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学生へのメッセージ 学修単位を導入するので、レポートの提出は必ず行ってください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習・教育目標 (生産工学) |
D-1 | 学習・教育目標 (システムデザイン工学) |
D-1 | 学習・教育目標 (生物応用化学) |
C-1、D-3 |