平成18年度
授業科目 担当教員 開講期
物理1 平木 弘一・大村 泰・矢野 潤 通年
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
18270 1年 全学科 必修 2単位
授業概要
高専において物理は他の専門科目の基礎となるものである。物理1では、まず生活に欠かすことの出来ない電気について、その基本的な性質を理解し、安全に利用できるようにする。続いて、力学の基本である物体の運動、運動の法則、力について理解することを目的とする。
  到達目標
   ・生活の中での電気とのかかわりについて考え,電気の基本的な性質を理解する。
   ・日常に起こる物体の運動を通して、運動状態と力の関係を知る。
   ・運動の3法則を理解し,運動方程式を使いこなせるようになる。
教科書
高等学校物理T 中村 英二他19名著 第1学習社
参考書
セミナー物理T+U 第1学習社
授業の進め方
授業は、基本的に教科書を中心にした講義形式で行う。物理を身近に感じ、理解を促すためになるべく多くの演示実験を取り入れる。また理解の定着をはかるために、授業の進行に合わせ、プリントを用意するとともに、適宜小テストや演習、宿題を課す。
授業内容
前期 後期
1 ガイダンス、電気と生活 1 試験の解答・解説
2 モーターと発電機 2 落下運動
3 モーターと発電機、 3 力のつり合い
4 直流と交流 4 いろいろな力
5 電波 5 いろいろな力、大きさのある物体に働く力
6 情報通信 6 大きさのある物体に働く力
7 問題演習 7 問題演習
8 中間試験 8 中間試験
9 試験の解答・解説、 9 試験の解答・解説
10 日常に起こる物体の運動 10 運動の3法則
11 日常に起こる物体の運動、運動の表し方 11 運動の3法則
12 運動の表し方 12 運動方程式の立て方
13 運動の表し方、落下運動 13 運動方程式の立て方
14 問題演習 14 問題演習
15 期末試験 15 期末試験
成績評価の方法
定期試験を75%、平常点(レポート、宿題、小テスト等)25%で評価する。
学生へのメッセージ
身近な現象の性質を知るとともに、物理では考え方を理解してほしい。式や解き方を暗記するのではなく、式の意味を理解し、問題解決の手順を理解してほしい。