平成18年度
授業科目 担当教員 開講期
応用物理3 竹田 正 後期
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
16153 4年 生物応用化学科 必修 1単位
授業概要
応物1、応物2に続くこの科目では、振動と波動を取り扱う。運動方程式から波動方程式の導出、波動方程式の解など、現実の機械部品で考慮しなければならない現象について学ぶ
  到達目標
   ・1、振動を表す微分方程式とその解の求め方がわかる
   ・2、振動の角振動数を求められる
   ・3、振動の合成を三角関数の知識から計算できる
   ・4、減衰振動、強制振動など実際の振動を数式的に理解できる
   ・5、波動方程式の概略を理解する
   ・6、連成振動のモ−ドを理解する
教科書
配布プリント
参考書
光、波、熱 (物理学;分冊版)小出昭一郎著(裳華房)
授業の進め方
身近な現象に触れながら、演示実験なども交え、学生に考えさせる授業をする。毎時間小テストかレポ−トを課す
授業内容
1 ガイダンス
2 単振動とその合成
3 減衰振動1
4 減衰振動2 
5 強制振動
6 連成振動
7 弦の振動
8 中間試験
9 弦の横振動の方程式とその解1
10 弦の横振動の方程式とその解2
11 棒を伝わる縦波とその振動方程式の解 
12 波動方程式とその解
13 連続の方程式
14 平面波球面波
15 期末試験
成績評価の方法
各定期試験80%、レポ−トおよび小テスト20%
学生へのメッセージ
部品の固有振動数への評価の基礎を学ぶのでしっかり数式に食らいついて欲しい
学習・教育目標
(生産工学)
  学習・教育目標
(システムデザイン工学)
  学習・教育目標
(生物応用化学)
B1