授業科目 担当教員 開講期
情報処理
(Information Processing)
高橋慎哉 通年
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
15150 2年 材料工学科   2単位
授業目標
コンピュータ操作の基本およびブラインドタッチを習得し、ワープロ(Word)、表計算(Excel)、プレゼンテーション(Power Point)の操作法に習熟することを目標とする。
教科書
実習 情報基礎 実川香名美著(インプレス)
ネットワーク社会における情報の活用と技術  岡田正他編 ICT基礎教育研究会著
参考書
なし
授業の進め方
電子計算機室でコンピュータを用いた演習を行う。基本的に教科書にそったものであるが、適宜プリントやその他の教材を用いる。また、参考書についても学習する。
授業内容
前期 後期
1 Windows の操作、キーボード入力 1 Excel の操作 セルへの入力、修正、オートフィル、色の変更
2 情報の活用と発信 情報発信後の責任と評価 2 Excel の操作 罫線、コピー、削除、計算
3 情報の処理と技術 認証、パスワード、暗号化 3 Excel の操作 関数の利用1
4 情報の処理と技術 ファイアウォール、コンピュータウィルス 4 Excel の操作 関数の利用2
5 情報と社会生活 情報伝達の多様化 5 Excel の操作 演習1
6 情報と社会生活 情報の受信・発信 6 Excel の操作 グラフの作成1
7 情報と社会生活 有害情報 7 Excel の操作 グラフの作成2
8 中間試験 8 中間試験
9 Word の操作 文字入力、フォントの変更、絵の挿入、ファイル出力 9 Excel の操作 グラフの作成3
10 Word の操作 日本語入力の練習 10 Word と Exce の総合演習
11 Word の操作 表および罫線1 11 PowerPoint の操作 スライドの作成、スライドの確認
12 Word の操作 表および罫線2 12 PowerPoint の操作 絵の挿入とテキストボックス
13 Word の操作 箇条書き、インデント 13 PowerPoint の操作 図形の描画
14 Word の操作 スタイル、ヘッダー 14 PowerPoint の操作 グラフの挿入
15 期末試験 15 期末試験
成績評価の方法
定期試験を 50%、課題提出を 50% として評価する。
学生へのメッセージ
コンピュータに慣れることがこの授業の目的である。最初のうちは戸惑うかもしれないが、いろいろ試して欲しい。前向きにとり組む姿勢が大切です。将来いろいろな場面でこれらのソフトウェアは使いますので、ぜひ操作法を習得して欲しい。